DTM系– category –

DTMの初心者から上級者まで幅広く対応したノウハウ記事を提供しています。
このカテゴリーでは、作業環境の整備や音質向上のためのノイズ対策、効率的な制作を支える便利な機材の選び方を解説。
また、意外と知られていない専門的な知識や、トラブル解決のための実践的なヒントも取り上げています。
DTM制作に必要な情報を体系的に学べるコンテンツを揃えていますので、これからDTMを始めたい方も、さらなるスキルアップを目指す方もぜひ活用してください。
-
ギターについて〜超ザックリと
皆さん、ご機嫌よう! タカミックスです。今回はザックリとギターの種類について説明します。ほんとにザックリです(笑)。 -
デスクトップに保存はヤバい? フリーズしないためのプロジェクト保存注意点
Logicのプロジェクトをデスクトップ保存にする時の注意点です。これをしないと最悪パソコンがフリーズします。 -
モニタースピーカー
モニタースピーカーについて -
ガット・ギターの速弾きは必要か?
ガット・ギターに速弾きは必要? -
Logic Pro インストール編 ~ Logicのインストールについて
Logicのインストールについて -
シュレッドネックの話
シュレッドネックの話 -
クイックヘルプ 〜 Logic Proでのヘルプ機能
Logicのクイックヘルプ機能について -
起動時アクション設定 〜 Logic Proにおける7種類の起動アクション
起動時アクション設定 -
トラックボールについて
トラックボール、買っちゃいました! -
仮想キーボードについて
仮想キーボードって使えるの?